このサイトはMacを使って Raspberry Pi 3 の動作や活用法を学びます。

用意するもの

現在、主機種としてiMacを使っていますが、過去に使用していたWindowsのキーボードやマウスが手元にあったので、今回新たに購入した部品は、表の1〜5です。インターネット通信販売の「Pi 3 Base Kit 16GB」という名称のセット商品(写真の組み合わせ 9000円台)を購入しました。

  1. ラズパイ本体:
  2. ケース:
  3. 電源アダプター:
  4. USBケーブル(電源用):
  5. SD カード:
  1. テレビまたはモニター(HDMI接続):
  2. HDMIケーブル:
  3. USBキーボード:
  4. USBマウス:
  5. LANケーブル:
starter base set

部品の主な仕様

主な仕様を以下にまとめています。

ラズパイ本体:

購入した Raspberry Pi 3 Model B+ の主な仕様です。海外では$35が正価ですが、日本の販売店での価格は、5000円以上します。少し高い気がします。

CPU:Broadcom BCM2837
4× ARM Cortex-A53, 1.2GHz
GPU:Broadcom VideoCore IV
RAM:1GB LPDDR2 (900 MHz) Networking:10/100 Ethernet,
2.4GHz 802.11n wireless
Bluetooth:Bluetooth 4.1 Classic,
Bluetooth Low Energy
Storage:microSD
GPIO:40-pin header, 入出力最大電流16mA
Ports:HDMI, 3.5mm analogue audio-video jack, 4× USB 2.0, Ethernet,
Camera Serial Interface (CSI), Display Serial Interface (DSI)
ケース:

ラズパイは、裸のプリント基板なので、動作試験中に金属製品と接触し回路がショートしたら大変です。必ず専用ケースを利用しましょう。ネットオーダーした時は、黒色のケースのでしたが、ラズパイ財団純正の赤白に色分けされたケースが送られてきました。このケースは優れもの、側面パネル、上部ふたがはめ込み式で、心地よくパチパチと音を立てて組み立てることができます。

Pi case
電源アダプター:

規格では、5V/2.5A の電力が必要です。しかしこの値は、定められている外部装置を全て接続し、フルスペックを引き出すための値です。ふだんは1A程度しか消費していません。もし手元に 5V/2A のアダプターがあれば流用できます。

USBケーブル(電源用):

かなりの電流が流れます。ケーブルの太いものを選んでください。

SD カード:

microSDHC16GB CL10 アダプタ付
OSだけで4Gを超えています。8G以上を使用します。読み書きの速度は、高速の Class 10 を選んでください。Raspberry Pi のポートは microSD ですが、多くの PC は、標準SDのスロットしか装備していないため、標準SDへの変換アダプタ付属のものが良いでしょう。

テレビまたはモニター(HDMI接続):

21〜24インチのモニターがあれば使いやすいのですが、家庭用液晶TVで十分に機能します。私の場合は、32インチ液晶TVを使っています。

HDMIケーブル:

TVと録画装置を接続しているケーブルを流用しました。

USBキーボード:

以前使用していたWindowsパソコンのものです。MacからWiFi経由でリモート接続してしまえば、必要ないのですが、とっさの対応にはあると便利です。

USBマウス:

キーボードと同様に、以前使用していたWindowsパソコンのものです。MacからWiFi経由でリモート接続してしまえば、必要ないのですが、とっさの対応にはあると便利です。

LANケーブル:

WiFiで接続するのなら必要ありませんが、プログラムのダウンロードなどを行う時は、高速で安定な有線接続を利用するので、LANケーブルも準備しました。