---
---
12F1822 には、シリアル通信を行うためのEUSART(Enhanced Universal Synchronous Asynchronous Receiver Transmitter )が組み込まれています。EUSARTには、同期および非同期のシリアル送受信を行う機能がありますが、このページでは、非同期の送信にかかわる機能だけの説明です。 非同期の送信は、TXIFの内容を読み込みTXREG(送信バッファ)の準備ができたこと(TXIF = 1)を確認し、送信データをTXREGに書き込みます。Tx Shift Registor(TSR)の内容が送り出されるとTXREGの内容が、TSRに移され、TXIFが1になります。このとき送信インタラプト(TXIE =1)が許可されているとインタラプトが発生します。 非同期の送信に必要なシフトクロックは、システムクロックをBaud Rate Genaratorで分周して発生させます。 サンプルで作成したプログラムは、8ビット、パリティなし、9600bps で「Hello OK」と送信します。非同期の送信に関連するレジスター一覧を下表に示します。
*注意*
APFCON のTXCKSELビットを「1」にすると、TXCKピン割り当てを RA0 から RA4 に変更可能です。
ボーレート | SYNC = 0, BRGH = 1, BRG16 = 1 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
4M | 8M | 32M | ||||
SPBRG | % Error | SPBRG | % Error | SPBRG | % Error | |
2400 | 416 | 0.08 | 832 | 0.04 | 3332 | 0.01 |
9600 | 103 | 0.16 | 207 | 0.16 | 832 | 0.04 |
19.2K | 51 | 0.16 | 103 | 0.16 | 416 | -0.08 |
レジスタ | bit7 | bit6 | bit5 | bit4 | bit3 | bit2 | bit1 | bit0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
INTCON | GIE | PEIE | TMR0IE | INTE | IOCIE | TMR0IF | INTF | IOCIF |
PIE1 | TMR1GIE | ADIE | RCIE | TXIE | SSP1IE | SSP1IE | TMR2IE | TMR1IE |
PIR1 | TMR1GIF | ADIF | RCIF | TXIF | SSP1IF | SSP1IF | TMR2IF | TMR1IF |
RCSTA | SPEN | RX9 | SREN | CREN | ADDEN | FERR | OERR | RX9D |
TXSTA | CSRC | TX9 | TXEN | SYNC | SENDB | BRGH | trMT | TX9D |
TXREG | EUSART Transmit Data Register | |||||||
BAUDCON | ABDOVF | RCIDL | - | SCKP | BRG16 | - | WUE | ABDEN |
SPBRGH | BRG<15:8> | |||||||
SPBRGL | RG<7:0> | |||||||
APFCON | RXDTSEL | SDOSEL | SSSEL | T1GSEL | TXCKSEL | P1BSEL | CCP1SEL |
レジスタ | BIT | 名 | 内容 | 1 | 0 |
---|---|---|---|---|---|
INTCON | 7 | GIE | 全インタラプトの使用許可 | 許可 | 否 |
6 | PEIE | 周辺機能インタラプトの使用許可 | 許可 | 否 | |
PIE1 | 4 | TXIE | シリアル送信のインタラプト許可 | 許可 | 否 |
PIR1 | 4 | TXIF | シリアル送信バッファフラグ | 空 | 使用中 |
ADCON0 | 0 | ADON | ADモジュール On/Off | ON | OFF |
RCSTA | 7 | SPEN | 出力ピンのシリアル設定 | ON | OFF |
TXSTA | 7 | CSRC | Clock Source Select (同期モードのみ) | - | - |
6 | TX9 | 9 ビット送信 | 9 bit | 8 bit | |
5 | TXEN | 送信許可 | 許可 | 否 | |
4 | SYNC | 同期モード | 同期 | 非同期 | |
3 | SENDB | Break文字を送信 | 送信 | 完了 | |
2 | BRGH | High Baud Rate選択 | High | Low | |
1 | trMT | TSRステイタス(Read Only) | 空 | 使用中 | |
0 | TX9D | 9 ビット目送信データ | 1 | 0 | |
BAUDCON | 4 | SCKP | 送信極性 | 反転出力 | 正論理 |
3 | BRG16 | Baud Rate Generatorのビット長 | 16bit | 8bit | |
APFCON | 2 | TXCKSEL | TX/CK機能のピン割り当て | RA4 | RA0 |
RA5に続されたPushSWを押すと「Hello OK>」を送信、 その後、押すたびに 1234・・・と9600ボーのシリアル送信をするプログラムです。送信に printf を使用しています。
<回路図>
<プログラム>
/********************************************************************* // UARTでデータを送信する。 // SWを押すと開始メッセージ。その後 SWを押すたびに、カウントUP // 4MHz (内部クロック) // * 1 VDD 8 VSS * SW 2 RA5 7 RA0 TX * 3 RA4 6 RA1 * 4 MCLR 5 RA2 * * PIC12F1822 MPLAB X IDE with XC8 Ver1.32 * Copyright (c) 2012 iwamoto All Rights Reserved * *******************************************************************/ #define pushSW RA5 #define _XTAL_FREQ 4000000 // delay_ms(x) のための定義 #include <xc.h> #include <stdio.h> #include <stdlib.h> //******************* コンフィグレーション **************************** #pragma config FOSC = INTOSC, WDTE = OFF, PWRTE = OFF, MCLRE = OFF, CP = OFF #pragma config CPD = OFF, BOREN = ON, CLKOUTEN = OFF, IESO = OFF, FCMEN = OFF #pragma config WRT = OFF, PLLEN = OFF, STVREN = ON, BORV = LO, LVP = OFF // ================= printf関数を使用するための定義 ================= void putch(unsigned char ch) { while (!TXIF); //送信終了待ち TXREG = ch; } // ******************* main ****************************************** void main() { char num = 0; // OSCCON = 0b01101010; // 内部クロック4Mhz PORTA = 0x00; TRISA = 0b11111111; //Port すべて入力 ANSELA = 0x00; //すべてデジタル WPUA = 0b00100000; // RA3 弱プルアップ ON nWPUEN = 0; //------------ Initialize UART --------------------------------------- RCSTA = 0b10000000; // 非同期送信 9600baud TXSTA = 0b00100100; BAUDCON = 0b00001000; SPBRGH = 0; SPBRG = 103; while(pushSW); // SWが押されるのを待つ printf("¥x01"); // 画面クリア printf("Hello OK"); // 開始のメッセージ // ----------- 繰返し -------------------------------------------- while(1){ while(!pushSW); // SWが離れるのを待つ __delay_ms(10); // 10mS遅延 while(pushSW); // SWが押されるのを待つ __delay_ms(10); // 10mS遅延 printf("¥x03"); // 下段先頭にカーソル printf("%d",num++); // 0123・・・と送信 } }
SFoscとボーレートの関連