PWM を使用してオルゴール調の音色で曲を演奏します。 このページでは、基本的な動作を確認するために1つの音しか発生させていませんが、この発音方法を応用し、4音同時に演奏するプログラムも次のページに掲載しました。 また、8ピンPIC12F1822 でも同じ機能のオルゴールプログラムを作成してあります。このプログラムでは、PICの特徴を生かし、演奏をしていないときはスリープ状態にし消費電力を抑えたため乾電池2本で、電池寿命を忘れるほど長く持ちます。小さな箱に組み込んで使用するのに最適です。
PICのペリフェラルは以下の用途に使用しています。
SW1 、USBコネクタは、ブートローダーで書き込むときのためです。曲の変更をしなければ不要です、また、LEDは動作確認用なのでこれも省略することができます。
PWM出力端子、RC6 に スピーカーまたは、圧電スピーカーを接続します。 圧電スピーカーは直接接続しますが、通常のダイナミックスピーカーを接続するには、RA6 とスピーカーの間に100μF程度の電解コンデンサを介します
楽譜の情報は、"gakufu.h" に、ある、unsigned int 配列 「p1gkf」に記述されています。
各音符の音の高さは、PWM 周期 (93.75kHz) 毎に、周波数定数 (incWave) を積算していき、その値 (accWave) が、0xFFFF を越えたときに波形を反転させ発生させます。PIC16F1503 などに搭載されている NUMERICALLY CONTROLLED OSCILLATOR (NCO) MODULE と同じ方法でです。周波数定数 (incWave) は、音符の音の高さ (Freq) 、PWM 周期 (93.75kHz)から次の式で計算します。
incWave = Freq x 2 x 65536 93750
たとえば ラ(440Hz)は、615.16 (0x267)
この値を、プログラムに dW_tbl[ ] 配列 として一覧にしています。
オルゴールの音を表現するため、50ms 毎に音の強さを 1/16 ずつ減衰させています。また、音のキレを良くするために、次の音符が始まる前に、無音時間 30ms を設けています。
曲のテンポとして、1分間に演奏される4分音符の数が楽譜の最初に書かれています。この値はプログラムで使用するテンポ単位 (ms) に変換しますが、4分音符は 8テンポ単位、8分音符は 4テンポ単位の演奏時間になります。テンポ単位時間毎に TmpFlg を立ててメインループで処理します。
テンポ単位(ms) = 60 x 1000 8 x テンポ
たとえば 4分音符=120 は、テンポ単位は 62.5 ms
プロジェクトは、曲のデータを持つ「gakufu.h」 と、曲を演奏するための「main.c」 から構成されています。
プロジェクト B05_orgel.zip |
*注意*
MPLAB X プロジェクト には、PICkit3で書き込む仕様とブートローダで書き込む2通りの仕が設定されています。どちらを利用するかをメインメニューバーのIDE Configuration pull down で選んでください。
main.c
/* File: main.c 1 * gakufu は、16 bit 単位。 * 最初にテンポ(1分間に演奏する四分音符の数)が記録されている。 * それ以降は音符 MSB 8 bitが音の高さ。 半音単位で、中央のドが 60(0x3C) * LSB 8 bitが音の長さ * 2分音符:10、 4分音符:08、 8分音符:04、 16分音符:02 * 付点2分音符:18、付点4分音符:0C、付点8分音符:06、付点16分音符:03 * | 7 6 5 4 3 2 1 0| 7 6 5 4 3 2 1 0 | * | 高さ | 長さ | * Language: MPLABX XC8 * Target: PIC116F1459 */ // 音が減衰する程度 指定値(ms)で1/16減少 #define EnvelopeConst 50 // 音符と音符の間の無音時間(ms) #define Silent 30 #include "xc.h" #include "gakufu.h" #define _XTAL_FREQ 48000000 #define SW2 RA5 #define SPK LATC6 #define TRIS_SPK TRISC6 #define TRIS_LED3 TRISC2 #define LED3 LATC2 #define waitStart 0 #define getGakufu 1 #define getOnpu 2 #define onpuStart 3 #define onpuPlay 4 #define onpuEnd 5 #define gkfEnd 6 #pragma config FOSC = INTOSC, WDTE = OFF, PWRTE = OFF, MCLRE = OFF, CP = OFF #pragma config BOREN = ON, CLKOUTEN = OFF, IESO = OFF, FCMEN = OFF #pragma config WRT = OFF, CPUDIV = NOCLKDIV, USBLSCLK = 48MHz, PLLMULT = 3x #pragma config PLLEN = ENABLED, STVREN = ON, BORV = LO, LPBOR = OFF, LVP = OFF // for 48MHz Fosc PWM Freq 93.75kHz const unsigned int dW_tbl[] = { // Do, Do#, Re, Re#, Mi, Fa, Fa#, So, So#, Ra, Ra#, Si, 0, 0x05B,0x061,0x067,0x06D,0x073,0x07A,0x081,0x089,0x091,0x09A,0x0A3,0x0AD, 0x0B7,0x0C2,0x0CD,0x0D9,0x0E6,0x0F4,0x103,0x112,0x122,0x134,0x146,0x159, 0x16E,0x184,0x19B,0x1B3,0x1CD,0x1E8,0x205,0x224,0x245,0x267,0x28C,0x2B2, 0x2DC,0x307,0x335,0x366,0x39A,0x3D1,0x40B,0x448,0x489,0x4CE,0x517,0x565 }; unsigned int accWave,incWave; unsigned char amp,wave; void main(void) { char SWdown=0; // SW が押下のフラグ char SWnotRdy=0; // SW チャタリング防止 char state = 0; // 制御ステート unsigned int pOnp; // 音符位置 unsigned int Onp; // 音符 unsigned char tempo; // テンポ unsigned char tPlay; // 演奏長さ char AmpCnt = 25; // 振幅調整 char TmpCnt = 65; // テンポ調整 char TmpFlg = 0; // テンポフラグ char SltCnt = 20; // 無音時間 char SltFlg = 0; // 無音フラグ char ampNext; // 次音符音量 OSCCON = 0b11111100; // SPLLEN = ON, 16MHz(x3=48MHz) TRIS_SPK = 0; // SPK RA2 音声出力 SPK = 0; // SPK 出力「0] TRIS_LED3 = 0; // LED3 RC2 出力 LED3 = 0; // LED3 消灯 nWPUEN = 0; // 弱プルアップ 有効 // Timer1 の設定 ------------------------- T1CON = 0b00000001; // Fosc/4 ps 1/1 TMR1ON TMR1 = 0xD100; // +12032 (1ms) で Carry TMR1IF = 0; // Timer1フラグクリア // PWM の設定 ------------------------- PWM2DCL = 0; PR2 = 0x7F; // Freq_PWM = 93.75kHz T2CON = 0b00000000; // Fosc/4 ps 1/1 T2OFF TMR2IF = 0; // Timer2フラグクリア TMR2IE = 1; // Timer2割込み有効 PEIE = 1; // ペリフェラル割込み有効 GIE = 1; // 割込み有効 while(1){ while(!TMR1IF); // 1ms で Carry TMR1H = 0xD1; // 次の 1ms を設定 TMR1IF = 0; //------- SWチャタリング防止 1msループ内 ---------------- if(SWnotRdy){ // SWupの確認中なら if(SW2)SWnotRdy--; // SWupの確認をー1 else SWnotRdy=5; // SWupの確認初期値 }else if(!SW2){ // SWupの確認済みでDownなら SWdown=1; // SWが押されたマーク SWnotRdy=5; // SWupの確認待ちに } //------- 振幅調整 50ms ----------------------------------- if(AmpCnt-- == 1){ AmpCnt = EnvelopeConst; // 音量を 50ms毎に amp = (int)amp * 15/16; // 音量を -6% する } //------- テンポ調整 ----------------------------------- if(TmpCnt-- == 1){ TmpCnt = tempo; // テンポ毎に TmpFlg = 1; // テンポフラグをセット } //------- Silent時間 ----------------------------------- if(SltCnt-- == 1){ // 消音時間になれば SltFlg = 1; // 消音フラグをセット } //--------------------------------------------------------- switch(state){ case waitStart: // ====== 演奏開始待ち ====== if(SWdown){ // SW 押されるのを待つ SWdown=0; // SW 処理済み明示 state = getGakufu; } break; case getGakufu: // ====== 楽譜の設定 ====== tempo = 7500/p1gkf[0]; // 楽譜のテンポ取得 pOnp = 1; // 音符の開始ポイント PWM2CON = 0b11000000; // PWM ON TMR2ON = 1; // Timer2 ON TmpCnt = tempo; // テンポセット TmpFlg = 0; // フラグりセット state = getOnpu; break; case getOnpu: // ====== 音符の設定 ====== Onp = p1gkf[pOnp++]; // 音符を取得 if(Onp == 0xFFFF){ // 曲の終了なら state = gkfEnd; // 抜ける break; } tPlay = Onp & 0x000F; // 音符の長さ取得 Onp = Onp >> 8; // 音高を取り出す if(Onp){ // 音符なら incWave = dW_tbl[Onp - 35]; // 音高を繰返し時間に変換 ampNext = 0x7F; // 音量最大 }else{ // 休符なら incWave = 0; // 繰返し なし ampNext = 0; // 音量OFF } state = onpuStart; break; case onpuStart: // ====== 音符の演奏開始 ====== if(TmpFlg){ // テンポ待ち TmpFlg = 0; // テンポフラグリセット amp = ampNext; // 音量最大 if(amp)LED3=1; // 休符でなければLED点灯 AmpCnt = EnvelopeConst; // 音量減少リセット state = onpuPlay; } break; case onpuPlay: // ====== 音符の演奏継続 ====== if(TmpFlg){ // テンポ待ち TmpFlg = 0; // テンポフラグリセット if(tPlay-- == 2){ // 音符終了なら SltCnt = tempo - Silent; // 消音時間をセットし SltFlg = 0; // 消音フラグをリセット LED3=0; // LED消灯 state = onpuEnd; } if(SWdown){ // SWが押されたなら SWdown=0; // SW 処理済み明示 state = gkfEnd; // 終了処理へ } } break; case onpuEnd: // ====== 音符の演奏終了 ====== if(SltFlg){ // 時間を待つ amp = 0; // 音量OFF state = getOnpu; // 次の音符取得へ } break; case gkfEnd: // ====== 楽譜の演奏終了 ====== PWM2CON = 0; // PWM OFF TMR2ON = 0; // Timer2 OFF LED3=0; // LED消灯 state = waitStart; break; } } // while } // 割込み処置 ----------------------------------------------------- void interrupt isr(void){ if(TMR2IF){ // Timer2 割込みを確認 TMR2IF = 0; // Timer2 フラグ リセット accWave += incWave; // 周期計算 if(STATUSbits.CARRY)wave ^= 1; // キャリが出れば、波形反転 if(wave)PWM2DCH = amp; // 波形ONなら、 出力あり else PWM2DCH = 0; // OFFなら、出力なし } }
gakufu.h
// 夕焼け小焼け const unsigned int p1gkf[] = { 84, 0x4304,0x4304,0x4304,0x4504,0x4304,0x4304,0x4304,0x4004, 0x3C04,0x3C04,0x3E04,0x4004,0x3E0C,0x0004,0x4008,0x4004, 0x4304,0x4504,0x4804,0x4804,0x4504,0x4304,0x4304,0x4504, 0x4304,0x480C,0x0004,0x4806,0x4A02,0x4804,0x4504,0x4804, 0x4804,0x4304,0x4304,0x4504,0x4304,0x4504,0x4304,0x400C, 0x0004,0x4304,0x4004,0x3E04,0x3C04,0x3E04,0x3E04,0x3C04, 0x3E04,0x4004,0x4304,0x4504,0x4304,0x480C,0x0004, 0xFFFF, 0xFFFF };