---
---
18F26J50のUSB機能と大容量メモリの特徴を生かした応用例で、SDカードをUSB経由でPCに接続し、外部メモリとして認識する回路です。 Microchip社の18F46J50用サンプルを18F26J50に移植しました。
回路図左上のPICkit、LED、SWは、プログラムを書き込むために必要ですが、書き込んでしまえば使用ません。カードリーダーに特化するのであれば電源SWも不必要でしょう。
SDカードとのインターフェイスはSPIを使用するので、18F26J50の大きな特徴である、Peripheral Pin Select (PPS)機能で物理的に接続するピンは任意に指定し直すことが可能です。カードリーダー専用であれば、もっとすっきりとした配線になるのですが、今までの経緯、今後の実験の都合から、いろいろなピンからSDカードに配線が接続されています。ご勘弁下さい。
HID Bootloader対応のプログラムです。ロード切換SWはRB2、ステイタス表示がRB7,RB6のBootloader Probramが書き込まれているので、SDカードプログラムの開発・確認などのソフトウエア入れ替えは、HID Bootloader経由で行いました。
原型となったプログラムは「Microchip Solutions v2011-12-05」に収録されている「Device - Mass Storage - SD Card reader」です。このプロジェクトを元に大まかには以下の変更を加えています。
詳細は、プロジェクトファイルをご覧ください。
プロジェクトファイル SD_Card_Reaader.zip |