---
---
18F26J50の2セットのMaster Synchronous Serial Port (MSSP)があります。MSSP を使うと周辺機器と簡単にシリアル通信を行うことができます。MSSPは、SPIとI2Cという2種類の方式をサポートしていまが、ここでは、I2Cを利用したEEPROMとLCD表示器のインターフェースだけを取り上げるため、I2C マスターモードが対象です。18F26J50にはMSSPが2セット内蔵されていますが、MSSP1 だけがI2C機能をサポートしています。
高低2レベルの優先度を使用するI2C に関連するレジスターを一覧で説明します。
レジスタ | bit7 | bit6 | bit5 | bit4 | bit3 | bit2 | bit1 | bit0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RCON | IPEN | SBOREN | — | RI | TO | PD | POR | BOR |
INTCON | GIE/GIEH | PEIE/GIEL | TMR0IE | INTIE | RABIE | TMR0IF | INT0IF | RABIF |
PIR1 | - | ADIF | RCIF | TXIF | SSP1IF | CCP1IF | TMR2IF | TMR1IF |
PIE1 | - | ADIE | RCIE | TXIE | SSP1IE | CCP1IE | TMR2IE | TMR1IE |
IPR1 | — | ADIP | RCIP | TXIP | SSPIP | CCP1IP | TMR2IP | TMR1IP |
PIR2 | OSCFIF | C1IF | C2IF | EEIF | BCLIF | USBIF | TMR3IF | CCP2IF |
PIE2 | OSCFIE | C1IE | C2IE | EEIE | BCLIE | USBIE | TMR3IE | CCP2IE |
IPR2 | OSCFIP | C1IP | C2IP | EEIP | BCLIP | USBIP | TMR3IP | CCP2IP |
SSP1CON1 | WCOL | SSPOV | SSPEN | CKP | SSPM<3:0> | |||
SSP1CON2 | GCEN | ACKSTAT | ACKDT | ACKEN | RCEN | PEN | RSEN | SEN |
SSP1CON3 | ACKTIM | PCIE | SCIE | BOEN | SDAHT | SBCDE | AHEN | DHEN |
SSP1STAT | SMP | CKE | D/A | P | S | WnR | UA | BF |
SSP1ADD | ADD<7:0> | |||||||
SSP1BUF | MSSP Receive Buffer/Transmit Register | |||||||
TRISB | TRISB7 | TRISB6 | TRISB5 | TRISB4 |
レジスタ | BIT | 名 | 説明 | 1 | 0 |
---|---|---|---|---|---|
RCON | 7 | IPEN | 2レベルのインタラプト優先度 | 使用 | 不 |
INTCON | 7 | GIEH | 高優先度インタラプトを使用許可 | 許可 | 不 |
6 | GIEL | 低優先度インタラプトを使用許可 | 許可 | 不 | |
PIR1 | 3 | SSPIF | SSP フラグ | 発生 | 待ち |
PIE1 | 3 | SSPIE | SSP インタラプトを使用許可 | 許可 | 不 |
IPR1 | 3 | SSPIP | SSP インタラプト優先度 | 高 | 低 |
PIR2 | 3 | BCLIF | バス衝突 フラグ | 発生 | 待ち |
PIE2 | 3 | BCLIE | バス衝突 インタラプトを使用許可 | 許可 | 不 |
IPR2 | 3 | BCLIP | バス衝突 インタラプト優先度 | 高 | 低 |
SSP1CON1 | 7 | WCOL | 送信時バス衝突 | 発生 | なし |
6 | SSPOV | 受信時SSPBUFオーバーラン | 発生 | なし | |
5 | SSPEN | MSSPの動作許可 | 許可 | 不 | |
4 | CKP | 同期 | 非同期 | ||
3 | SSPM3 | SSPM ModeSelect Bits:: I2C マスターモードのときは、 SSPM <3 : 0> = 1000 をセットする。 |
|||
2 | SSPM2 | ||||
1 | SSPM1 | ||||
0 | SSPM0 | ||||
SSP1CON2 | 7 | GCEN | General Cell Add (Slaveのみ) | ||
6 | ACKSTAT | ACKを受信 | 未 | 受信 | |
5 | ACKDT | NACK/ACK指示 | NACK | ACK | |
4 | ACKEN | ACKDTを送信開始 | 開始 | 待ち | |
3 | RCEN | 受信開始 | 開始 | 待ち | |
2 | PEN | STOP シーケンス開始 | 開始 | 待ち | |
1 | PSEN | RepeatSTART シーケンス開始 | 開始 | 待ち | |
0 | SEN | START シーケンス開始 | 開始 | 待ち | |
SSP1STAT | 7 | SMP | バス速度指定 | 100k | 400k |
6 | CKE | クロックエッジ指定 (SPIモードのみ) | |||
5 | D/A | Data/Address 表示 (Slaveモードのみ) | |||
4 | P | STOP ビット状況 (Read Only) | 検出 | 未 | |
3 | S | START ビット状況 (Read Only) | 検出 | 未 | |
2 | R/W | 送信状況 (Read Only) | 送信中 | 待ち | |
1 | US | Update Address (Slaveモードのみ) | |||
0 | BF | SSPBUF状況 (Read Only) | フル | 空 |
I2C クロック周波数 | Fosc | ||
---|---|---|---|
48MHz | 16MHz | 4MHz | |
400 KHz | 0x1D | 0x18 | --- |
100 KHz | 0x77 | 0x63 | 0x09 |
I2Cクロック周波数と、SSPADDへの設定値
文字やアイコンをI2C接続のLCD画面に表示するプログラムです。ストロベリーリナックス社I2C を接続していますが、LCDの制御ICが共通の使用を持つ秋月電子のI2C液晶表示器でも動作します。
<回路図>
<プログラム>
//********************************************************* // PIC18F26J50 I2C Program// : MPLAB xc8 // ストロベリーリナックス社I2C LCD表示器への書き込みテスト // 「LCD Test」と液晶表示する。 // Note: 4MHzシステムクロック // PORTB(5)pin26 : SDA1 // PORTB(4)pin25 : SCL1 // //********************************************************* #include <xc.h> #define _XTAL_FREQ 4000000 // delay_ms(x) のための定義 //********************************************************************* // 調整用定数 //********************************************************************* #define CONTRAST 0x28 // for 3.3V //-------------- コンフィグレーション ---------------------- // #pragma config WDTEN = OFF, PLLDIV = 2, STVREN = ON, XINST = OFF #pragma config CPUDIV = OSC1, CP0 = OFF #pragma config OSC = INTOSC, T1DIG = OFF #pragma config LPT1OSC = OFF, FCMEN = OFF, IESO = OFF #pragma config WDTPS = 32768 #pragma config DSWDTOSC = INTOSCREF, RTCOSC = T1OSCREF #pragma config DSBOREN = OFF, DSWDTEN = OFF, DSWDTPS = 8192 #pragma config IOL1WAY = OFF, MSSP7B_EN = MSK7 #pragma config WPFP = PAGE_1, WPEND = PAGE_0, WPCFG = OFF #pragma config WPDIS = OFF //******************* プロトタイプ ******************************* void i2cByteWrite(char, char, char); void i2cTxData(char); void LCD_dat(char); void LCD_cmd(char); void LCD_clr(void); void LCD_posyx(char,char); void LCD_int(void); void LCD_str(char *); void LCD_ROMstr(const char *); //********************************************************* void main(void){ char msgStart[] ="LCD Test"; OSCCON = 0b01100011; // 内部クロック4Mhz ANCON0 = 0b00011111; // すべてのポートをデジタルに設定 ANCON1 = 0b00011111; // TRISBbits.TRISB4 = 1; // SCL1(RB4)を入力に設定 TRISBbits.TRISB5 = 1; // SDA1(RB5)を入力に設定 INTCON2bits.RBPU = 0; // 弱プルアップ ON // SSP1設定 ----------------------------------------------- SSP1STAT = 0b10000000; // スルーレート制御はOff SSP1ADD = 9; // クロック設定 100k@4MHz SSP1CON1 = 0b00101000; // I2C Master modeにする // -------------------------------------------------------- LCD_int(); // LCDを初期化 LCD_str(msgStart); // LCD上段に"LCD Disp Test" LCD_posyx(1,1); // 下段にカーソル移動 LCD_ROMstr("I2C com"); // 下段に追記 while(1); } //******************************************************************** // I2C 関連 //******************************************************************** //-------- ByteI2C送信 void i2cByteWrite(char addr, char cont, char data){ SSP1CON2bits.SEN = 1; // Start condition 開始 while(SSP1CON2bits.SEN); // Start condition 確認 i2cTxData(addr); // アドレス送信 i2cTxData(cont); // 制御コード送信 i2cTxData(data); // データ送信 SSP1CON2bits.PEN = 1; // Stop condition 開始 while(SSP1CON2bits.PEN); // Stop condition 確認 } //-------- Data送信 void i2cTxData(char data){ PIR1bits.SSP1IF = 0; // 終了フラグクリア SSP1BUF = data; // データセット while(!PIR1bits.SSP1IF); // 送信終了待ち } //******************************************************************** // LCD 関連 //******************************************************************** //-------- 1文字表示 void LCD_dat(char chr){ i2cByteWrite(0x7C, 0x40, chr); __delay_us(50); // 50μsec } //-------- コマンド出力 void LCD_cmd(char cmd){ i2cByteWrite(0x7C, 0x00, cmd); if(cmd & 0xFC) // 上位6ビットに1がある命令 __delay_us(50); // 50usec else __delay_ms(2); // 2msec ClearおよびHomeコマンド } //-------- 全消去 void LCD_clr(void){ LCD_cmd(0x01); //Clearコマンド出力 } //-------- カーソル位置指定 void LCD_posyx(char ypos, char xpos){ unsigned char pcode; switch(ypos & 0x03){ case 0: pcode=0x80;break; case 1: pcode=0xC0;break; } LCD_cmd(pcode += xpos); } //-------- 初期化 void LCD_int(void){ __delay_ms(100); LCD_cmd(0x38); // 8bit 2行 表示命令モード LCD_cmd(0x39); // 8bit 2行 拡張命令モード LCD_cmd(0x14); // OSC BIAS 設定1/5 // コントラスト設定 LCD_cmd(0x70 + (CONTRAST & 0x0F)); LCD_cmd(0x5C + (CONTRAST >> 4)); LCD_cmd(0x6B); // Ffollwer __delay_ms(100); __delay_ms(100); LCD_cmd(0x38); // 表示命令モード LCD_cmd(0x0C); // Display On LCD_cmd(0x01); // Clear Display } //-------- 文字列出力 void LCD_str(char *str){ while(*str) //文字列の終わり(00)まで継続 LCD_dat(*str++); //文字出力しポインタ+1 } //-------- Rom 文字列出力 void LCD_ROMstr(const char *str){ while(*str) //文字列の終わり(00)まで継続 LCD_dat(*str++); //文字出力しポインタ+1 }
*注意*
I2C機能の入出力は、SCL1(RB4-pin25) SDA1(RB5-pin26)の2ピンに固定されています。I2Cモードで使うときには、この2つのピンはオープンドレインの回路にするため、TRISレジスタで入力モードに設定する必要があります。このピンは5v耐圧が考慮してあるため、接続するI2Cデバイスが5vで駆動されていても問題なく通信を行うことができます。